top of page

名古屋堀川ゴミ拾いボランティア活動に参加してきました

  • weiyiwang1
  • 2024年10月2日
  • 読了時間: 2分

9月28日、名古屋の堀川で行われたゴミ拾いボランティア活動に参加してきました。活動の主催はNPO法人堀川まちネット。イベントの日でもあったことで、たくさんの人が集まりました。




(左)開始前の説明を聞いている参加者たち (右)子供に対して堀川の水をきれいにする実験をレクチャーされている



今回のボランティア活動では、船に乗って川の中のごみを拾うチームもあったのですが、私たちは川沿いの散歩道や公園でのゴミ拾いに取り組みました。ゴミを拾っているうちに、自然とどこにゴミが隠れているのかを見抜く目が養われてきました。そして、ゴミを見つけたときの達成感はひとしおです!


特に、近くにベンチがある茂みは、まさにゴミの大屋敷でした...!

人が見えないように隠した場所にゴミが捨てられている。ということを強く実感しました。

            一番ゴミを拾った場所


私たちのグループには、4月のEarth Dayに近所の河川敷でゴミ拾いをしていたメンバーがいて、その時のエピソードを共有してもらっていました(こちらの記事:2024.4.22 Earth day! 近所の河川敷のゴミ拾いをしてきました!。「ボランティア活動っていいね!」と話が盛り上がり、その後、メンバー全員で環境保全ボランティアに参加しようという流れになりました。ボランティアがCLプロジェクトの定例活動になるかもしれませんね(笑)。




このような活動を通じて、環境問題を考える時間が増えたことも大きな収穫です。小さな一歩ですが、私たちの行動で未来が変わると信じています。


これから他のメンバーが別の森林環境保全のボランティア活動に参加する予定ですので、その様子もまたnoteでお届けする予定です。ぜひ楽しみにしていてください!😊



最新記事

すべて表示
ISCC PLUS 認証へのコミットメント

豊田通商株式会社(以下:当社)プラスチックの資源循環を強化・拡大し、トレーサビリティの信頼性を担保するため、ISCC PLUS認証の取得を進めております。 当社は、以下の宣言にてコミットメントいたします。 「当社のCLプロジェクトでの物流・梱包資材のリサイクル事業は、ISC...

 
 
 

Komentar


bottom of page